SONY HDR-CX535 SONY HDR-CX535 2014年12月29日 kashimi コメント 0件のコメント 今まで家族動画を撮るのに HDR-GW77を利用していたのですが、 バッテリーの持ちというの最近気になってきたので 新しくHDR-CX535にしました。 これで… もっと読む もっと読む
SONY NP-BG1 SONY NP-BG1 2013年3月11日 kashimi コメント 0件のコメント SONYのHDR-GW77Vをビデオで利用している当方 一つ気になっているところはバッテリーの持ち 予備バッテリーをすでに一つもっているのですが、 それでもなん… もっと読む もっと読む
QNAP TS-219+ CrystalDiskMark 単独ボリューム編 QNAP TS-219+ CrystalDiskMark 単独ボリューム編 2011年9月22日 kashimi コメント 0件のコメント そして設定を変更して 単独ボリュームでもCrystalDiskMarkを実行してみた。 個人的には、こちらの方がパフォーマンスはいいのかなぁと 思ったりしたんだ… もっと読む もっと読む
QNAP TS-219+ CrystalDiskMark Raid1編 QNAP TS-219+ CrystalDiskMark Raid1編 2011年9月22日 kashimi コメント 0件のコメント QNAP TS-219+をどのように利用しようか現在いろいろと悩んでいる当方 とりあえず、Raid1の時のHDDのパフォーマンスを CrystalDiskMar… もっと読む もっと読む
QNAP TS-219+ QNAP TS-219+ 2011年9月19日 kashimi コメント 0件のコメント ちょっと前からきになっていた QNAPの製品を導入した。 ここの製品お高いので手が届いたのは TS-219+ってやつ ホームユースの製品です。 この製品をWHS… もっと読む もっと読む
NEC AtermWR8700N NEC AtermWR8700N 2011年6月28日 kashimi コメント 0件のコメント 今まで利用していたアクセスポイントから NEC AtermWR8700Nへ変更した。 今まで利用していたAPには有線ポートがなくて、 アクセスポイントを置いてい… もっと読む もっと読む
自炊生活開始 自炊生活開始 2011年6月21日 kashimi コメント 0件のコメント 先日投稿したPK-513Lを得たことでついに 自炊生活が開始している当方。 本日も早速自炊しまくりした。 2006年頃当方は日経ソフトウェアも愛読しており、 そ… もっと読む もっと読む
PK-513L PK-513L 2011年6月13日 kashimi コメント 0件のコメント Scan Snapをゲットしてから数か月 遅ればせながら自炊に必要な三種の神器ならぬ 二種の神器の一つである手動裁断機 PK-513Lをゲットした。 やっぱり自… もっと読む もっと読む
ipod classic 120 シリコンケース ipod classic 120 シリコンケース 2011年5月23日 kashimi コメント 0件のコメント 最近クリアケースで使っていたClassicですが、 いろいろとぶつけることもあるので ちとシリコンケースでつかってみるかなぁと 思い装着してみた。 しばらくつか… もっと読む もっと読む
Canon PIXUS MG6130 Canon PIXUS MG6130 2011年5月4日 kashimi コメント 0件のコメント プリンタを新しくした。 850iからMG6130へのアップグレード 2002年に購入したプリンタだったのですが、 長く持った方かなぁ。 850iはコストパフォー… もっと読む もっと読む