工学部・水柿助教授の日常 工学部・水柿助教授の日常 2018年6月18日 kashimi コメント 0件のコメント 森博嗣の「工学部・水柿助教授の日常 」を読了 水柿助教授ってのがようは森さんのことなんだなぁと いうことわかりました。 初めてFを読んで思ったことだったのですが… もっと読む もっと読む
仕事は楽しいかね? 仕事は楽しいかね? 2018年6月17日 kashimi コメント 0件のコメント デイル・ドーテン、 野津智子の「仕事は楽しいかね?」を読了 こちらもPrime Readingにあったので 読んでみました。 こちらも仕事をする上での心の持ちよ… もっと読む もっと読む
小説 君の名は。 小説 君の名は。 2018年6月14日 kashimi コメント 0件のコメント 新海誠の「小説 君の名は。」を読了 Prime Readingにあったので読んでみました。 映像のはまだみていなかったので新鮮でした。 なんとなく、昔の転校生的… もっと読む もっと読む
ものの見方、考え方 発信型思考力を養う ものの見方、考え方 発信型思考力を養う 2018年6月12日 kashimi コメント 0件のコメント 外山磁比古の「ものの見方、考え方 発信型思考力を養う」を読了 Kindleにて読了しました。 思考の整理学に続けてこちらも購入していた書籍で 積み本になっていた… もっと読む もっと読む
メタルギア ソリッド サブスタンスII マンハッタン メタルギア ソリッド サブスタンスII マンハッタン 2018年6月7日 kashimi コメント 0件のコメント 野島一人の「メタルギア ソリッド サブスタンスII マンハッタン」を読了 前回サブスタンスIを読了したということで こちらも読んでみました。 翻訳版と違ってもう… もっと読む もっと読む
さよなら、手をつなごう さよなら、手をつなごう 2018年5月29日 kashimi コメント 0件のコメント 中村航の「さよなら、手をつなごう」を読了 このかたの本は以前読んだことあったので 手に取ってみました。 結果的には、私が読むにはちょっと設定が若すぎたので 感情… もっと読む もっと読む
メタルギア ソリッド サブスタンスI シャドーモセス メタルギア ソリッド サブスタンスI シャドーモセス 2018年5月23日 kashimi コメント 0件のコメント 野島一人の「メタルギア ソリッド サブスタンスI シャドーモセス」を読了 以前もメタルギアは読んでいたのですが、 これはまた違う味付けなのかなぁということで久し… もっと読む もっと読む
学校では教えてくれないお金の話 学校では教えてくれないお金の話 2018年5月13日 kashimi コメント 0件のコメント 金子哲雄の「学校では教えてくれないお金の話」を読了 これまた子供がもうちょい大きくなったら どうかなぁということで 試し読みしてみました。 これは是非とも読ませ… もっと読む もっと読む
道は開ける 道は開ける 2018年5月9日 kashimi コメント 0件のコメント D・カーネギーの「道は開ける」を読了 読みたくて図書館で味見してから購入しようと思って 予約していたものがようやくかりることができたものです。 特に今悩んでたり… もっと読む もっと読む
葉桜の季節に君を想うということ 葉桜の季節に君を想うということ 2018年4月30日 kashimi コメント 0件のコメント 歌野晶午の「葉桜の季節に君を想うということ」を読了 これまたネットで評判がよかったので読んでみました。 結果的にとてもよかったです。 初めはミステリーなのかなぁ… もっと読む もっと読む