Sandy Bridge

Sandy Bridge

インテルのCPUのコードネームをタイトルにしたわけだが、
最近CPUをどうにかとか
思ったり、開発用ノートPCはそろそろ新しくしたいとか
思ったりしているところにそんな記事を見たわけで…
個人的な見解としては、
今年はこのコードネームに該当するであろう、
モバイル用CPUを搭載したノートが発売されるときにが
買えかえ時?かなぁと
思ったりしているところ。
あと思ったことですが、
Sanday Bridgeの新ソケットでLGA1155らしいのですが、
既存のLynnfield/Clarkdaleと、
Snady Bridgeを同じマザーボードで差し替えて使うことはできないらしいねぇ
ここらへんはちと痛いところですね。
個人的にはLGA1156は手をだしていなかったので、
LGA775からいっきに1155とジャンプアップかなぁと思ったり
下駄的なものが発売される?とかおもったり
今後同行はここらへんは気になるところでです。
Intelの普及価格帯CPUを一新するSandy Bridgeこと「Core i7-2600K/i5-2500K」
デスクトップ用Sandy Bridgeを検証する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です