Samsung Galaxy player 70 開封の儀
![]() |
![]() |
![]() |
Twitterなんかではもう早速利用していたりするのですが、
週末届いたSamsung Galaxy player 70の紹介
いわゆる開封の儀ってやつです。
既にいろんな方がやっているので
そんなに新鮮さはないんですけどねぇ
届いたものは、本体と
電源を日本仕様に変換するやつと
画面のフィルム フィルムはすでに張ってみましたが、
うまく張ることができず、空気がちらほら
まーしばらくこれで
写真には、自分の手持ちのX06HTがあったので
それとの比較を行いました。
やっぱでかいっすね。
個人的に利用用途はWIMAX経由で利用する予定ですが、
利用した感じとくにもたつくことなく快適にネットをすることができております。
まずやったのは、日本語設定をmore locale2で日本語かしてFlickWnnをいれて
フリック入力できるようにしております。
ここまでやるとフォントとか多少気になったりするんですが、
個人的にはこれで十分ネットはできそうです。
あとはGPSとかの制度を調べて調整の必要があればrootを取って調整かなぁと
思っております。