グラスホッパー
![]() |
伊坂幸太郎の「グラスホッパー」を読了
今回は初のデジタル書籍でした。
Kindleを購入してから手元に紙媒体の書籍がつんでいたので
そのストックがなくなったらデジタル書籍に手を出すぞと
思っていたのでようやくKindleで読書開始といったところです。
個人的にKindleを利用して
紙媒体に結構近い感じで個人的にはよめるかなぁと
いったところです。
ページ送り多少のもたつきはあるけど
紙をめくる間隔で画面をなぞれば次のページへ
反対になぞれば前のページといった感じでいた。
以前ipadに入れてpdfを読んだときは
目の疲労がはんぱなくipadでは自分で裁断した雑誌程度をみるようかなぁと悟った感じでした。
がっつり小説を読むにはkindleはいいかなぁと
思ったりしました。
多少本編に触れておくと
今回は3人の目線で話が進んでいく感じで、それが
徐々につながっていき最初にあったフラグをどんどんと回収していったので
それは読んでいてすっきりしました。
また一般の方に近い鈴木目線で読んでいくのでとってもドキドキするシーンもあり
終盤にかけて、入り込んで読めたなぁと思いました。
また伊坂さんの作品はほかにも読んでみたいなぁと思ったりしている。
ちなみに、kindleは3週間程度未充電で放置で本日充電してますが
毎日数分程度の利用ではぜんぜん充電で困るようなことはなかったなぁといったところでした。